QuizKnock Logoいざいざ奈良 Logo
JR東海 Logo
参加無料

奈良を巡る謎解き旅 時の狭間の秘密の頁

期間場所

奈良の古い町家で見つけた一冊の不思議な本

6つの名所に散りばめられた謎を解き、あなたは秘密のページの真実にたどりつけるか?

観光しながら楽しめる、古都奈良を巡る謎解きの旅に出かけましょう。

STORY

物語

奈良の古い町家で、
あなたは一冊の不思議な本
を見つけた。

表紙には何の題名もなく、
ページのほとんどが真っ白―
それなのに、なぜか心を惹かれる不思議な本。
あなたがページをめくった瞬間、
やわらかな光とともに声が響いた。
「この街のあちこちに、私の"欠けたページ"が隠されている。謎を解き、記憶を集めてほしい――」
唐招提寺、薬師寺、西大寺、元興寺、平城宮跡歴史公園、そして奈良国立博物館――
全ての謎が解けたとき、
本が語る"真実の言葉"とは?
そして、この古都が守り続けてきた
"本当の名前"とは?
古都の名所に眠る"秘密のページ"を探しながら、
あなた自身が謎を解く旅が始まる。

MAP

地図

奈良の歴史を巡るおすすめルート

  • 01. 奈良国立博物館
  • 徒歩 約8分
  • 02. 元興寺
  • 電車 約20分
  • 03. 西大寺
  • 電車/徒歩 約10分
  • 04. 薬師寺
  • 徒歩 約8分
  • 05. 唐招提寺
  • 徒歩/バス 約10分
  • 06. 平城宮跡歴史公園

PLAY

遊び方
01

ポスターを見つけて 謎を解放しよう!

2次元コードが記載されたポスターを見つけよう。スマホの「カメラ」アプリでポスターにある2次元コードを読み取って!

※「コードスキャナー」などの二次元コード読み取りアプリを使用すると進行状況が保存されません。

02

スポットで謎を解き 秘密のページを集めよう!

2次元コードを読み取るとそのスポットの謎が現れるぞ。スポットを巡って謎を解き明かそう!困った時はヒントを活用しよう。

03

最後の謎に挑戦して クリアを目指そう!

6つのスポットの謎を全て解き6つのページを集めたら最後の謎に挑戦できるぞ!

ポスターがある場所と回答可能時間

  • 唐招提寺

    売店とトイレの間にある休憩所

    回答可能時間

    8:30~17:00 (受付は16:30まで)

  • 薬師寺

    東僧坊の中

    回答可能時間

    9:00~17:00 (受付は16:30まで)

  • 西大寺

    本堂の中

    回答可能時間

    8:30~16:30 (受付は16:00)まで

  • 平城宮跡歴史公園

    天平つどい館

    回答可能時間

    9:00~17:00

  • 元興寺

    法輪館の中

    回答可能時間

    9:00~17:00 (受付は16:30)まで

  • 奈良国立博物館

    仏像館入口

    回答可能時間

    9:30~17:00

※拝観料が別途必要です

INFO

開催要項
KeyVisual

開催期間

2025.8.26火~11.30日

開催場所

唐招提寺 / 薬師寺 / 西大寺 / 平城宮跡歴史公園 / 元興寺 / 奈良国立博物館

参加費

無料

注意事項

  • 施設ごとに入場料(拝観料など)が別途必要な場所があります。
    あらかじめご確認のうえ、ご参加ください。
  • 施設や周囲の方の迷惑にならないよう、マナーを守ってご参加ください。立ち入り禁止エリアへの進入や、撮影禁止場所での撮影はご遠慮ください。
  • 各施設のスタッフは謎の内容を把握していません。
    特設サイトのヒントをご活用ください。
  • 問題や答えのネタバレはご遠慮ください。
    これから参加する方の楽しみを守るためご協力をお願いします。